Jw_cad 徒然草-1
★ワンポイントアドバイス-01

HOMEJw_cad 徒然草PROFILE/LINKS外部変形(作者)BBSBLOGJww Home Page建築資料館


 標準クロックメニューとAUTOモードクロックメニューの微妙な違い

1、AUTOモードから、ツールバーをクリックせずに、標準クロック
メニューへの移行方法は、まず、左AM3時に「包絡
左AM4時に「範囲選択」を設定する。
AUTOモード作図中に、左AM3時または、4時にて、ラバーバ
ンド状態のまま(ニュートラル状態か?)標準クロックメニュー
への移行できます。(他コマンドに移行した場合のチェックなし)

2、標準クロックメニューでの、右AM8時で、伸縮基準線を指示
できますがAUTOモードクロックメニューでは、「伸縮」を右に
仕込んでも左と同じ仕様になり、「伸縮」コマンド+基準線(RR)
クリックをしなければなりません。

3、斜線コマンドでの標準クロックメニューで、円からの右AM0時
での「鉛直・円周点」が、AUTOモードクロックメニューでは、
円周1/4点」となります。

4、左PM4時(範囲選択)−>範囲確定の自動基点位置を
そのまま複写・移動の基点にする−>右AM7時(複写・移動)
にて作図できます。
但し、□標準クロックメニューをAUTOモードクロックメニュー にする。
にチェックをつけた場合には、標準クロックメニューの
右AM7時(複写・移動)には、移行しないのでAUTOモード
クロックメニューの設定(複写または移動)を選択する。

5、AUTOモードクロックメニューでのパラメトリック変形は、
パラメトリックコマンドに入ると、始点マウス(L)指示待ち状態
になりますが、標準クロック左PM0時のパラメトリック変形
ですと、パラメトリックコマンドに入ると同時に始点の指示も
終わり、終点の指示待ち状態になります。

この「パラメトリック変形」は、(線、矩形、円、文字、寸法
2線コマンド)以外から、入らないといけませんので、
「範囲」や「包絡」などから、入るのがベターかと思います。

★AUTOモードから他コマンドに移行した場合の
 チェックを全てはずしている場合は、

 AUTOモード−>「範囲」や「包絡」−>標準クロックメニュー
 に移行できる


 いろいろな単位の .jwf

■尺単位.jwf
# 【 尺 】を使用する場合の記述例
R_STR0_00 = 303.03 1 1 1 0 ,,
#
R_CROSS_SET = 0 1 1 3 6
#
# "尺"の線文字データ
R_CROSS_ST1 = 0 0 7 0
R_CROSS_ST2 = 0 1 0 5
R_CROSS_ST3 = 0 5 -2 7
R_CROSS_ST4 = 6 1 6 4
R_CROSS_ST5 = 1 3 6 3
R_CROSS_ST6 = 4 4 7 7
#

■寸単位.jwf
# 【 寸 】を使用する場合の記述例
R_STR0_00 = 30.303 1 1 1 0 ,,
#
R_CROSS_SET = 0 1 1 3 6
#
# "寸"の線文字データ
R_CROSS_ST1 = 0 1 6 1
R_CROSS_ST2 = 4 0 4 6
R_CROSS_ST3 = 1 3 3 5
#

■分単位.jwf
# 【 分 】を使用する場合の記述例
R_STR0_00 = 3.0303 1 1 1 0 ,,
#
R_CROSS_SET = 0 1 1 3 6
#
# "分"の線文字データ
R_CROSS_ST1 = 0 2 3 -1
R_CROSS_ST2 = 1 2 6 2
R_CROSS_ST3 = 3 3 1 6
R_CROSS_ST4 = 6 2 4 6
R_CROSS_ST5 = 4 0 7 2
#

■間単位.jwf
# 【 間 】を使用する場合の記述例
R_STR0_00 = 1820 1 1 1 0 ,,
#
R_CROSS_SET = 0 1 1 3 6
#
# "間"の線文字データ
R_CROSS_ST1 = 0 0 0 7
R_CROSS_ST2 = 7 0 0 3
R_CROSS_ST3 = 7 6 0 3
#

■呎(フィート)単位.jwf
# 【 ft 】を使用する場合の記述例
R_STR0_00 = 304.8 1 1 1 0 ,ft,
#
R_CROSS_SET = 0 1 1 3 6
#
# "呎"の線文字データ
R_CROSS_ST1 = 0 1 0 4
R_CROSS_ST2 = 0 1 2 1
R_CROSS_ST3 = 0 4 2 4
R_CROSS_ST4 = 2 1 2 4
R_CROSS_ST5 = 3 0 7 0
R_CROSS_ST6 = 3 1 3 5
R_CROSS_ST7 = 3 5 1 7
R_CROSS_ST8 = 6 1 6 4
R_CROSS_ST9 = 4 3 6 3
R_CROSS_ST10 = 5 4 7 7
#

R_CROSS_SET = を有効にすることにより、メッセージ表示部の
右クリックで目盛付クロスラインカーソルの ON/OFF 切り替え
ができるようになる。
目盛りの単位に、線文字データによる「単位」が付加される。

※間単位.jwfは、KONさんからいただきました。ありがとうございます。


 ソリッド−>一括変更

★ ひとつづつの色変更

ソリッド図形の時のステータスバー(画面下部)にメッセージがあります。
[Shift]+(L):色変更 [Shift]+(R):色取得

[色設定]−>色の設定ダイアログにて色を設定変更−>
[Shift]キー+左クリック(L)で色の変更ができます。


★一括色変更

「ソリッド図形」の[色設定]であらかじめ色を設定変更しておく。

範囲コマンド−>対象ソリッド図形を選択確定−>属性変更−>
□指定【線色】に変更−>線属性ダイアログ(何でもOK)−>OK

対象図形選択においてコントロールバーの[属性選択]で
[□ソリッド図形選択]を利用すると
比較的簡単にソリッド図形のみを選択できます。


 外部変形−「ハッチ」に図形追加

 神無月さんの「ハッチ」 Ver2.0 (JW_WIN用外部変形)
 に、MT_さんの南欧風「石材」の図形を組み込む。
(この一連の外変は、領域処理のうまさが特徴です。)

★batと図形(jwk)を作成

1、南欧風石材.batを新規作成。
  9つの図形アクセスをまとめた南欧風石材.batファイルを作成。

2、sekizai_pat.jwwから、横縞乱.jwk、丸石乱.jwk、自然石乱.jwk、小割石乱.jwk、
  小端乱小.jwk、小端乱大.jwk、不定形.jwk、目小端小.jwk、目小端大.jwk
  を作成し ZUKEI_1_ フォルダにコピー。
 (※JWKデータとして登録、JWSでは使えません。)

★ 南欧風石材.bat--(例)

@REM 南欧風「石材」
@echo off
goto exe-%1
:exe-1
hatchw /s5 %2 %3 /fzukei_1_\横縞乱  <--拡張子(.jwk)記述不要
GOTO END
 ・
 ・
:exe-9
hatchw /s5 %2 %3 /fzukei_1_\目小端大
GOTO END
REM #jww
REM #hm |横縞乱模様|丸石乱貼|自然石乱貼|小割石乱貼|小端乱積(小)|
       小端乱積(大)|不定形石寄積|目地小端積(小)|目地小端積(大)|
REM ---------------------
REM #:1 横縞乱模様
REM #h1
REM #3 ハッチング領域内をマウスで指定してください。 (L)free (R)Read
REM #c 角度入力 : /_/a   <--オプション設定
REM #c 図形倍率 : /_/g   <--オプション設定
REM #cd
REM #g1
REM #e
REM ---------------------
 ・
 ・
REM ---------------------
REM #:9 目地小端積(大)
REM #h1
REM #3 ハッチング領域内をマウスで指定してください。 (L)free (R)Read
REM #c 角度入力 : /_/a
REM #c 図形倍率 : /_/g
REM #cd
REM #g1
REM #e
REM ---------------------
:END

★使い方

1、予め、レイヤを変更し、ハッチ作図領域を補助線などで、作図しておく。
 (必ず、閉じた図形として下さい。円、円弧、曲線を含んでもOKのようです。)

2、外部変形−>南欧風石材.bat選択−>9つの種類より選択−>範囲選択−>
  ハッチング領域内をマウス指示−>角度指定−>倍率指定−>作図完了
 (角度指定、倍率指定は、マウス左クリックで、スキップします。)

作者様 ありがたく、使用させていただいております。
     感謝いたします。


 徒然なるままに

Jw_cad に関しての、アドバイス・発見・情報などを、
徒然なるままに、書き連ねていこうと思います。


 当サイトはリンクフリーです。(Ritoさんに頂いたバナーです)

 アット・ホームページ
ホームページ開設サービスです。
 @nifty
@niftyのトップページです。
 サクサク作成君
カンタンホームページ作成ツール。


HOMEJw_cad 徒然草PROFILE/LINKS外部変形(作者)BBSBLOGJww Home Page建築資料館